and posted in ブログ, 未分類

名古屋を中心に 司会 ナレーション 司会養成レッスン 話し方講座

コミニケーション講座などを 行っている 川添美穂です。

先日ちょっとお勉強会?に参加してきました。

この こころボイスの ホームページを作って下さった

デザイナーの アイ・ウイッシュ代表 鵜飼由明さんが副代表を務めていらっしゃる

「ようゆう会」

ようゆう会は 経営・ビジネス〜文化まで 勉強・話題にしていこう

という 「講演+文化」の交流会。

やっと参加出来ました。

今回は 東京大学大学院農学生命科学研究所「生態水文学研究所」所長 准教授の

蔵治 光一郎さん

とにかく目からウロコな話ばかりでした。

IMG_9619

皆さん 日本の明治時代の山は木が殆どなく ハゲ山だった事。知っていましたか?

葛飾北斎の絵をよくよく見ると ハゲ山ばかりな事も分かります。

そんな中 愛知県は特にそのハゲっぷりが激しかったそうで、もっとハゲ山を極めていたのが

瀬戸市と犬山市なんだそうです。

どうしてだか分かりますか?

愛知と言えば「ものづくり」では瀬戸市のものづくりと言えば、、、?

そうです せともの です。

せとものを作るときにいるものは? 土(粘土)と 火。

火を起こすためにいるもの、、、それが木だったそうです。

これではいけないと 100年かけて 植樹をし 今があるそうです。

他にも 山と水の関係など沢山お話を頂き、とても勉強になる時間でした。

天文学があるように 水分学というものがある事。

私達の生きている大地を一人ひとりがこれからどう考えていくのか

人間の歴史はとても浅いです。

なのに 歴史ある自然の物を容赦なく頂いています。

だからせめて 自然のままのものは 自然のまま戻していく努力をしたいと

個人的には思いました。

 

「ようゆう会」http://yo-yu-kai.org または facebook「ようゆう会」で検索

 

 

お名前 (必須)

おなまえ(ふりがな) (必須)

メールアドレス (必須)

連絡先電話番号

申込講座(必須)

メッセージ本文

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください